西武 全線(新宿線・池袋線+各支線) の乗降ドア上部に2枚1組(左右対)ステッカーを掲載する広告商品です。掲載は1ヶ月間。1車両につき1組(2枚対)を掲載します。
左右のドア上部に広告掲載をするため電車利用者の目に留まりやすく、移動時間を利用した広告訴求に用いられる事が多いです。左右連動したデザイン展開で印象を高めたり、同商品サービスでも異なるメッセージや数あるセールスポイントを同時に発信したりと、広告内容の工夫次第でより大きな反響が期待できます。
電車広告の情報検索サイト「電車広告.com(電車広告ドットコム)」
西武 全線(新宿線・池袋線+各支線) の乗降ドア上部に2枚1組(左右対)ステッカーを掲載する広告商品です。掲載は1ヶ月間。1車両につき1組(2枚対)を掲載します。
左右のドア上部に広告掲載をするため電車利用者の目に留まりやすく、移動時間を利用した広告訴求に用いられる事が多いです。左右連動したデザイン展開で印象を高めたり、同商品サービスでも異なるメッセージや数あるセールスポイントを同時に発信したりと、広告内容の工夫次第でより大きな反響が期待できます。
媒体名 | 西武 全線 ツインステッカー 1ヶ月間 |
---|---|
広告料金 | ¥2,000,000(消費税別途) |
掲出期間 | 1ヶ月間 |
掲出路線 | 西武 全線 【対象路線】 池袋線/豊島線/狭山線/西武秩父線/西武有楽町線/新宿線/拝島線/国分寺線/多摩湖線/西武園線/多摩川線 |
掲出数量 | 2,400枚(納品枚数・予備含む) |
媒体サイズ | H90mm×W350mm (2枚1組) |
意匠制作・施工 | ステッカー制作費は別途お見積り致します。 |
作業日 | 月末及び月初の4営業日 |
「新宿線」には、拝島線・国分寺線・多摩湖線・西武園線・多摩川線が含まれます。
「池袋線」には、豊島線・狭山線・西武秩父線・西武有楽町線が含まれます。
電車広告 「西武 全線 セット」は、
西武池袋線と西武新宿線をはじめ、他の各支線へ広告掲載を行なうセット路線系統です。
広告掲載が可能な西武鉄道路線をおさえます。
西武池袋線:池袋~所沢~吾野
豊島線:練馬~豊島園
狭山線:西所沢~西武球場前
西武秩父線:吾野~西武秩父
西武新宿線:西武新宿~所沢~本川越
拝島線:小平~拝島
国分寺線:国分寺~東村山
多摩湖線:国分寺~西武遊園地
西武園線:東村山~西武園
西武多摩川線:武蔵境~是政
西武 全線 セットの広告を申し込むことで、
上記区間を運行する西武鉄道車両へ広告掲載を行なうほか、
相互乗り入れを実施している東京メトロ有楽町線、副都心線、東急東横線、みなとみらい線へ
乗り入れを行なう西武鉄道車両にも広告掲載いたします。
(貸切など1編成のみへ広告掲載を実施する広告メディアを除く)
ステッカー広告は、電車内の乗降ドアや窓ガラスなど様々な箇所に広告掲載を行うステッカータイプの広告です。
その掲載位置はドアガラス・ドア横付近・乗降ドア・車両連結付近など多岐にわたり、電鉄単位で様々な商品設定があります。
いずれも掲載位置は視界に入りやすい目線の高さとなっており、乗客の視線を集めやすい視認性に優れた広告メディアになります。
主に電車を毎日利用するビジネスパーソンや通学客、主婦などをはじめとする不特定多数の電車利用者に向けた刷り込みによる訴求効果が見込めます。