東急 大井町線 の連結ドア部分にステッカーを掲載する広告商品です。掲載は3ヶ月間。1車両につき1枚掲載されます。
乗客が集まりやすい連結ドア付近に広告が掲載される為、小さなスペースながらも効果は抜群の商品です。主に電車を毎日利用するビジネスパーソンや通学客をはじめとする、不特定多数の電車利用者に向けた刷り込みによる視認訴求効果が見込めます。
電車広告の情報検索サイト「電車広告.com(電車広告ドットコム)」
東急 大井町線 の連結ドア部分にステッカーを掲載する広告商品です。掲載は3ヶ月間。1車両につき1枚掲載されます。
乗客が集まりやすい連結ドア付近に広告が掲載される為、小さなスペースながらも効果は抜群の商品です。主に電車を毎日利用するビジネスパーソンや通学客をはじめとする、不特定多数の電車利用者に向けた刷り込みによる視認訴求効果が見込めます。
媒体名 | 東急 大井町線 路線別ステッカー 3ヶ月間 |
---|---|
広告料金 | ¥190,000(消費税別途) |
掲出期間 | 3ヶ月間 |
掲出路線 | 東急 大井町線 |
掲出数量 | 100枚(納品枚数・予備含む) |
媒体サイズ | H165mm×W200mm又はH182mm×W220mm |
媒体仕様 | 作業費は、別途お見積りとなります。 |
意匠制作・施工 | ステッカー制作費は別途お見積り致します。 |
掲出開始 | 毎月30日頃 |
販売数 | 4枠 |
中間車は1車両1枚掲載、運転席付車両はどちらか1車両につき1枚掲載します。
新型車両を除いての掲載となります。
東急 大井町線は、東急電鉄が運営する路線の一つです。
大井町駅から溝の口駅を運行しています。
品川・大田・目黒・世田谷の各区を繋ぐ路線で、主に東横線の自由が丘駅、田園都市線の二子玉川駅・溝の口駅、池上線の旗の台駅との乗り継ぎに利用されています。
ステッカー広告は、電車内の乗降ドアや窓ガラスなど様々な箇所に広告掲載を行うステッカータイプの広告です。
その掲載位置はドアガラス・ドア横付近・乗降ドア・車両連結付近など多岐にわたり、電鉄単位で様々な商品設定があります。
いずれも掲載位置は視界に入りやすい目線の高さとなっており、乗客の視線を集めやすい視認性に優れた広告メディアになります。
主に電車を毎日利用するビジネスパーソンや通学客、主婦などをはじめとする不特定多数の電車利用者に向けた刷り込みによる訴求効果が見込めます。
車体広告1ヶ月間
ドア上広告1ヶ月間
東急 大井町線 まど上ポスター ワイドサイズ 1ヶ月間(中間車)
まど上(窓上)ポスター1ヶ月間
東急 大井町線 まど上ポスター シングルサイズ 1ヶ月間(中間車)
まど上(窓上)ポスター1ヶ月間
まど上(窓上)ポスター1ヶ月間
まど上(窓上)ポスター1ヶ月間
中づり(中吊り)ポスター7日間
中づり(中吊り)ポスター7日間