都営 大江戸線 に中づりポスターを掲載する広告商品です。掲載期間は2日間(月火or水木)または3日間(金土日)。1車両につき1枚掲載されます。
電車内の中央上部は、その掲載位置の高さから乗客に遮られることなく目に留まりやすい注目度の高いスペースです。 特に新商品やサービス周知・キャンペーン等に適しており、都営ユーザーへ向けて広く情報提供を行なえます。
電車広告の情報検索サイト「電車広告.com(電車広告ドットコム)」
都営 大江戸線 に中づりポスターを掲載する広告商品です。掲載期間は2日間(月火or水木)または3日間(金土日)。1車両につき1枚掲載されます。
電車内の中央上部は、その掲載位置の高さから乗客に遮られることなく目に留まりやすい注目度の高いスペースです。 特に新商品やサービス周知・キャンペーン等に適しており、都営ユーザーへ向けて広く情報提供を行なえます。
媒体名 | 都営 大江戸線 中づりポスター シングルサイズ 2日間・3日間 |
---|---|
広告料金 | ¥300,000(消費税別途) |
掲出期間 | 2日間・3日間 |
掲出路線 | 都営 大江戸線 |
掲出数量 | 560枚(納品枚数・予備含む) |
媒体サイズ | B3サイズ(H364mm×W515mm) |
媒体仕様 | ホルダーに挟み込むため、上部40mmは隠れます。デザイン上ご注意ください。 |
意匠制作・施工 | ポスター制作費は別途お見積り致します。 (持込での広告掲載も承ります。詳細な仕様についてはお問い合わせください) |
掲出開始 | ■ 2日間掲載 月・水曜日のいずれか ■ 3日間掲載 金曜日 |
作業日 | 掲出開始日前日 |
申込受付 | 掲出月4ヶ月前の第1営業日から |
都営地下鉄 大江戸線は、東京都交通局が運営する路線の一つです。
光が丘駅から都庁前駅を運行しており、新宿・六本木・汐留・月島・両国・飯田橋など都内を大きく巡回して、また都庁前駅に至る路線となっております。
他路線との直通運転は行っていませんが、他路線への乗り換え可能駅が豊富です。
中づりポスター広告は、車内中央の天井部よりポスターを吊り下げて掲載するポスタータイプの広告です。
掲載位置の高さから混雑時でも広告を遮ることがなく、乗客の視線を集めやすい視認性に優れた広告メディアになります。
主に電車を毎日利用するビジネスパーソンや通学客、主婦などをはじめとする不特定多数の電車利用者に向けた刷り込みによる訴求効果が見込めます。
都営 大江戸線 車内ガイド放送 1年間(※放映料金は都度確認)
電車内アナウンス1年間
ドア横ポスター1ヶ月間
ドア横ポスター1ヶ月間
つり革広告(アドストラップ)1ヶ月間
ステッカー広告1ヶ月間
ステッカー広告1ヶ月間
広告貸切電車28日間
広告貸切電車21日間
広告貸切電車14日間
広告貸切電車7日間
中づり(中吊り)ポスター7日間
中づり(中吊り)ポスター7日間
都営 大江戸線 中づりポスター ワイドサイズ 2日間・3日間
中づり(中吊り)ポスター2日間・3日間
都営 大江戸線 まど上ポスター ワイドサイズ 1ヶ月間(M枠)
まど上(窓上)ポスター1ヶ月間
都営 大江戸線 まど上ポスター シングルサイズ 1ヶ月間(M枠)
まど上(窓上)ポスター1ヶ月間
都営 大江戸線 まど上ポスター ワイドサイズ 1ヶ月間(通常枠)
まど上(窓上)ポスター1ヶ月間
都営 大江戸線 まど上ポスター シングルサイズ 1ヶ月間(通常枠)
まど上(窓上)ポスター1ヶ月間